英語といえばクイーンズイングリッシュだろ。
わかりやすいのは、俺んちじゃ秋は「autumn」、アルんとこじゃ「fall」ってとことかな。
footballもそうか……アイツんとこsoccerだもんな……
ああ、発音も違うぞ。waterとかな。
イギリスじゃあウォーター、って言うが……
アル「何言ってるんだい、ウォーラー、だろう?
それに、英語といえばアメリカ英語だぞ!なんたってヒーローだからね!」
いやいや、世界的に主流なのも紳士的で上品なのも俺の英語なんだよ。
しかも発祥俺だし。
すぐ言葉省きたがるお前と違って丁寧でわかりやすいんだよ!
アル「フランス語の影響受けてるくせに!
キミんちの日付、読み辛いんだよ!」
ああ!?うるせえ普通だろ!
しかもよりによってあの髭野郎の影響受けてるとか言うんじゃねえ!
(ぎゃいぎゃい)
(ちなみに2025.1.2とかの場合、イギリスの場合は(2/1/2025)
アメリカの場合は(2025/1/2)と書くそうです。)
アーサーとアルの英語の違いがわからない