若葉とか芽の段階で摘んで、わずかに発酵させたモンある!
貴重だから生産量も種類も少なく、また、自然や気候にも左右されるあるから味は作り手の技量にかかってくるあるよ。


加熱してた緑茶と違って、干して水分を蒸発させることで発酵を止めるある。
この時間で少しだけ発酵するあるよ。
「白」とつくのは原料の葉っぱがまだ産毛に覆われて白く見えるから。
味は優しくて少し甘いある。

そして、これも「涼性」のお茶あるね。
我んちでは解熱作用があるとも言われるある!

白茶