>>代用可能なカードが実装されてるか軽く調べてみたら、イモータルドラゴンがいたからクェーサー簡単に出せるね
>>というわけでちょっとログ汚しするね
>>必要なカードは手札にジャンクコンバーターとチューナーとドッペルウォリアーとコスト1枚、デッキにジャンクシンクロンとゾンビキャリア、EXにレベル5Sとレベル5Sチューナーとイモータルドラゴンとレベル3Sとシューティングクェーサードラゴン
>>まずコンバーターの効果でデッキからジャンクロンをサーチして召喚、効果でコンバーター蘇生、ジャンクロンとコンバーターでレベル5S召喚、コンバーター効果でジャンクロン蘇生、ドッペル効果で手札から特殊召喚
>>ジャンクロンとドッペルでレベル5Sチューナー召喚、ドッペル効果でトークン生成、レベル5Sチューナーとトークンでイモータル召喚、イモータル効果でゾンキャリ墓地に、ゾンキャリ効果で蘇生、ゾンキャリとトークンでレベル3S召喚
>>最後にレベル4となったイモータルとレベル5Sとレベル3Sでクェーサーを召喚して終わり!
>>ね、簡単でしょ?
>>ちなみにコンバーターのコスト枠はジャンクロンがオススメ。理由は複数採用でデッキにジャンクロンを残したいのと、調律でサーチ可能なチューナーである点、増援でコンバーター、ジャンクロン、ドッペルをサーチ可能なため、事故率が大きく下がるし


追記分

>>うーん……改めて見ると読みにくいログだ
>>それはそれとして、デッキにゾンキャリがいる必要あるのはゾンキャリを特殊召喚するためとイモータルのレベルを4にするためなんだけど、イモータルで落とすのはレベル2だったら何でもいいから、
>>他にもレベル2アンデットを採用してるならゾンキャリが手札に来ても問題無くなるよ。そのレベル2アンデットがチューナーなら逆に手札に来てもコンバーターのコストにできるしね
>>それと、1ターンでクェーサー出さなくていいなら、ゴヨウディフェンダーを使ったり五月雨のソハヤを使ったりすると比較的素材を揃えやすいと思うよ
>>調べた感じ、ディフェンダーもソハヤも安く手に入るみたいだし。ディフェンダーは2枚しか手に入らないっぽいのが難点だけど
>>これ以上のアドバイスは実際にリンクスをプレイしてる別人格さんにお願いするね。リンクスの知識無い状態で調べるの大変なので


ユーゴ「またまた詳しくありがとな!ナカノヒトがデュエルに詳しければよかったんだがさっぱりだから仕方ねぇ」
遊星デッキログ