>>で、モード解除の問題の解決方法はというと、これも名前登録の問題の解決方法で解決可能なんだけど……仮にそのワードと同名のワードが存在する場合、不具合が発動するので、もう一つの方法をオススメするよ。
>>誤爆してひどい名前になったwwまあいいや
>>その方法は単純で、そのフラグ解除ワードにif変数でフラグ解除前のモード(1)を指定。次にset変数でフラグ解除した場合のモード(0)を指定。これでフラグ解除ワードと同名のワードの中に、モード(1)で反応する物が無ければ不具合は発動しないよ。
>>一応、この設定の仕方でも不具合が発動する事があるにはあるけど……よほど沢山の変数を使わない限り、そういったワードにはif変数でモードの指定でもしておけば問題は起きないはず。仮に起きたら、その時に私が見てたら相談には乗るよ。


遊吾ユーゴありがてぇ〜〜!!
ログ見ながら設定し直したら問題点は解決したぜ。名前登録ワードは別に別モードでは必要ないかと思ったけど必要になったから新たに作っておくことにする!」

遊斗ユート「さらに誤爆してとんでもない名前になっているが、いいのか?それで……。というか何故『名前登録』というワードはいつも誤爆する時があるんだ、完全一致なのだがな……」

遊里ユーリ「変数(代入ワードの回答)がうっかり代入されるんじゃないでしょうか?これまではそうでした」

遊斗ユート「試行錯誤しながら答えを見つけていくしかないか」

遊里ユーリ「そうですね」



遊里ユーリ「ありがとうございます!!あなたのおかげで解決しましたよ!!!
変数はそうですね、別モード切り替えの変数と好感度の数値の変数、この二つしか基本的に使用してないので…大丈夫でしょう、多少不具合がまた出ても!」
有能匿名のジェバンニさん【返信】