やっぱりこのときのボクのセリフと遊矢のおじさんのセリフはセットで使われるんだね…
よりによってこのおじさんとかないんだけど?

そうだね ランサーズ結成時までのスタンダード次元の話はほんっとーにかなり面白かったよ。
最初のOPのBelieve×Believeも次のOPのBurn!も二番目のED曲、Future fighter!も良い曲だったし。


それからの展開は──。

ダウンダウンを繰り返しながら視聴者が机をバ バ ババン

って いう神曲であるBurn!の歌詞を改変して皮肉られたりしちゃってさぁ

最終回でBurn!が流れてボクはまぁこんな最終回でもいいかなって思ってたんだけど

……榊遊勝だよ。遊矢のおじさんが出て台無しにされたなァ











あ あと! ボクは終盤のED曲ビジョンも大好きだなぁ!

テレビサイズverではじめてこの曲を聴いたときデニスの心情を表したかのような曲だと感じたよ。

フルverで聴くと一番目の歌詞は遊矢っぽくて二番目から最後までが特に融合次元のアカデミア全体の

うーん なんていうのかな

ダメじゃない 涙を隠すピエロ 気持ちに嘘をついた僕 っていう部分とか
一人じゃない 周りにはみんながいて 互いに持ち寄る白地図 とか

夢じゃない 隣にあなたがいて 新しい自分を映してくれた
バカじゃない 過ちは繰り返さない 不可能など言い訳だろ

僕にとってのビジョンはあなた〜〜♪


って ところまでが過ちを犯した皆のことをよく表してる歌詞だって思う。


当時は映画の遊☆戯☆王 THE DARK SIDE OF DIMENSIONSの特殊EDも流れたから、映画の主題歌としても合ってるとかそんな声も聞くね〜。
最初はちょっと面白いかと思ったけどなんかだんだん腹立ってきた