……そうだが?何を当たり前なことを。
火加減、時間、分量、加熱によるタンパク質の変性、乳化、メイラード反応……そういうの全部、科学で説明できることだよ。

だからこそ。個人の裁量で結果が変わるような不安定な自炊なんて習得する意味がわかりませんな。機械に任せてフルオートメーション化した方が常に安定してプロの味を再現できるし、ミスもない。
何より無駄がない。超合理的。

……君の言う通り、料理は確かに科学。
でも科学で一番大事なのは再現性なので。そういった点では手料理なんて、魅力ほぼ0では?

じゃあこないだ作ったお弁当も魅力0でしたよね…