よし来た!一番のおすすめはショーを見たいのなら「名古屋港水族館」がおすすめだよ!外の延べ床面積は日本最大でイルカがとても楽しそうに泳いでいるんだ!どれぐらい広いかというと、広すぎてイルカを映すためのモニターがあるぐらいなんだ。しかも、他の水族館にある上だけの泳いでいる姿だったり、ジャンプする姿だけじゃなくて、水中に潜ってどれぐらいの速さでショーを見れる水槽もあるから、そこも見れると楽しいね。それと珍しく、シャチもいるからその子も見たりするのもいいんじゃないかな?ショーだけじゃなくて、水槽の展示物も綺麗だから、近くにいる人はここ目当てに来てもいいかもね。それに駅から近いというのも評価ポイント。

展示物を見たいのなら、「海遊館」や「鳥羽水族館」がおすすめかな?海遊館は8階までエスカレーターで上がって、ゆっくりと下に降りていくのが特徴なんだけど、ジンベイザメが泳ぐ大きな縦の水槽が特徴でそれを見ながらゆっくりと様々な角度で見ることが出来て飽きないにされているんだ。夜の営業もやっていて、朝や昼とはまた違った生態を見れるのが特徴的だね。ただ、ショーが無いことや、一方的でゆっくり見れないのが残念だね。鳥羽水族館は、自由にどこのエリアか選べるのが特徴的だ。全国で生物の種類が一番なのも良いところで、日本で二つの水族館でしか見れないラッコや唯一日本で見られるジュゴンがいるのも好きな所。特にラッコの餌やりやショー?は見るべき価値があるよ。ただ、雰囲気が好きなのは海遊館の方だけどね。

ショーか展示している魚をどっちも見たいというのなら美ら海水族館かな?あそこはイルカショーもやっているし、大きなジンベイザメがいる水槽がある。ただ、難点としては、沖縄というすごく行きにくい土地にある事かな。





まあ、ぶっちゃけるとどこの水族館がいいのかと言うと。住んでいる地域による。そこで、自分の家から行きやすい評判の良いところを行ってくれ。って言うのが答えだよ。
水族館ビギナーだからとりあえずおすすめ教えて