ここは水族館だから、魚の展示はしているんだけど、ヘルメット式潜水もぐりと海女さんのもぐりが見れる所。

南部もぐりは水中で行う作業を行うもので、沈没した船の調査や土木作業や海水調査を行うものなんだ。

海女さんは、「北限の海女」と呼ばれていて、久慈市の小袖海岸(三陸ジオパークのジオサイト)で活躍する海女たちの総称。
寒い所にあるから、体が冷えてしまって、素早く海産物を取ることが大事なんだ。一潜りで10個のウニを持ってくることもある。

どちらも土日休日しかやってないから、注意してね。

クレジット
  • 岩手県久慈市に所在する もぐらんぴあ(久慈地下水族科学館および石油文化ホール)外観 著作者:Ebiebi2 CC 表示-継承 4.0
久慈地下水族科学館 もぐらんぴあ