サメ…というか、魚類の中でも一番大きなサメ。
基本的には温厚で人には危険性の低いサメ。

正確な記録の中では、18.8mが最大で、成長すると最大で10~12m、稀にさらに大きく成長するよ。
餌はプランクトンや小魚、藻類などを食べる。食べる時は垂直の体勢で食べるので、美ら海水族館では十分な大水槽の水深を10 mにしている。
ダイナミックな食べ方をしているから、水族館で餌を食べるタイミングは見た方がいいかも。

日本近海には、初夏から秋にかけて回遊していて、日本とも関りがないとは言い切れない魚。
体の背面は灰色で白色の斑点があり、その模様が陣兵衛羽織(じんべえばおり)に似ていることから、この名前が付いた。

ジンベイザメに出会える水族館
海遊館、美ら海水族館、いおワールドかごしま水族館。

クレジット
  • ジンベエザメ 著作者:Zac Wolf (original), en:User:Stefan (cropping)  CC 表示-継承 2.5



ジンベエザメ