・ポケモントレーナーって、あの世界だと義務教育みたいなものなのかな?小学生以降は、ポケモンの勉強するためにトレーナーになるのか。

・ポケモンの世界だと、普通に勉強できるよりポケモンを集めて育てられる人間の方が就職先ありそう。

・工場ならビリリダマ使い。ごみ処理施設なら、ベトベトン使いとか。農家なら、ニョロトノ使いかな。

のん「調べたところ、あの世界の法律では10歳で成人。そこでポケモントレーナーの資格をもらえるらしいよ。ただ、ゲーム版にはこの設定は無くてアニメとかだけ。
あの世界だとあらゆる所でポケモンが必要とされるから、ポケモン育てられる方が有利そうだね」

・けもフレ一期は、基本的にみんなフレンズで仲間。敵はセルリアンだけ。二期やゲームは、地元の奴らはみんなフレンズで余所者やセルリアンは敵って感じなんやな。
・けもフレ2は、助け合い要素とか優しさがない。テンプレに入れて作った二期。
・元々の設定は、もっと殺伐なナワバリバトルだったんだと思うの。一期が異端なだけ。

・二期と同じ内容をたつき監督がやってれば、許されたはず。

のん「サバイバルなんだね。たつき監督なら見せ方とか変えて、魅力的にしたかもね。
それにしても、けもフレの人気は監督の人気っていう感じがすごいね。

ガンダムシリーズやプリキュアシリーズは監督を変えても、シリーズが存続できる人気をつかめたのに。
シリーズ存続しても、けもフレは人気を得るのが難しそう」
ログ返306