・ポケモンマスターの基準がわからないでちゅ。
のん「書いていたら、だいぶ長くなったから注意してね。
PIXIV百科事典によると、認定基準は良くわかっていないとされているらしいよ。
初めの頃にシリーズ構成を担当していた首藤さん(他の作品だとミンキーモモやゴーショーグンに参加した人)も、あんまりポケモンマスターについては考えていなかったらしいし。
ダイヤモンドパールにはチャンピオンリーグなる物があって、ポケモンリーグで優勝した人が参加できるらしいよ。このリーグで優勝したら四天王と戦えるらしいよ。
あんまり言及されていないから、今のシリーズでもこの設定が残っているかは不明。
ポケモンマスターになるにはポケモンリーグで優勝する。それからチャンピオンリーグで優勝しなければならない。と考えている人もいるらしいよ。
まとめると、設定があやふやで良くわからない。神アイドルよりも良くわからない設定じゃないかな。
管理人は映画のキミに決めた!でサトシが「ポケモンと仲良くなるためにバトルする」みたいなセリフを言っていたから、少なくともサトシにとってのポケモンマスターは、ポケモンと仲良くなる存在だと考えている。
つまり、アニメのサトシも、ちゃんとポケモンマスターになるための道を歩んでいると考えているよ。
だからこそ、ポケモンリーグの存在をどう考えたらいいか悩んでいるんだけどさ。
勝ち負けに関わらず、仲良くなるための戦いなら、それなりに存在意義はあるかもしれないよ。
でも、視聴者から見て、結果が決まっている戦いにいったい何の価値があるのかと思ってしまって。
冒険は先が見えないから面白いのであって、先の見えた戦いに一体何の価値があるのか。
というのが管理人の考えだよ。だから、ククイ博士がポケモンリーグの話題を出すたびに「今回もサトシは優勝させてもらえないんだろうな」と考えて、複雑な気分に陥っているよ。
サンムーンでは修行に来たけど、サトシのパーティーってそんなにバトル考えて組んでいないからね。それに、6体のフルメンバーですらないし
(ピカチュウ、モクロー、ニャヒート、ルガルガンで4体)
サンムーンはキャラクター可愛いから好きだけど、これだけはなんとかならないかなと」
ログ返196