>ケフカ 千葉繁 最初にアッ、千葉さんだ!と思ったのはモンストとコラボした時ね。あれで本家の声を聞きに行ったくらい…。
>ケフカは歴代最弱のラスボスらしいけど…今も更新されてないのかな?

暦「千葉さんの声、ケフカに合ってすし、情緒不安定な感じがして凄いですよね
ケフカの評価は、今だに最弱の評価は変わってないです…
一応ですけど、FF6はプレイヤー側が強くなりやすいので、相対的に弱く感じてしまうというんですよね
結構厄介な攻撃をしてくるので決して弱い訳じゃないのですけど…
ストーリー的には世界を荒廃させ、世界を支配するなど、ある意味大成功はしているんですけどね」


>速報・野原ひろし昼メシの流儀、アニメ化!
>10月からBS朝日で深夜帯だけど、よもやあの漫画がアニメになるとは…。
>アッ、自分にとってはあの漫画、「パチンコ漫画の人のやつ」ってイメージが強いんよ…。何せ、ひろしの前の漫画がそれだったから。

暦「これより他に、アニメ化して面白い作品は沢山あると思います…
私は塚原洋一先生の前作は知しりません、けど私はクレヨンしんちゃんって野原一家を中心にしたお話だと思っています
なので、スピンオフとはいえ、野原ひろしをそこから切り離すのは何か違うなって、いうのが私の思いです」



>昔の夏休み、冬休みの解説系動画は見かけるけど、春休み解説ってなかなか少ない気がするな…。皆、春休みは印象薄いのかな?

舞「夏休み冬休みと比べて休みは少ないし
卒業式と入学式もあるからしょうがないんじゃない?」

>よつばと!最新刊面白かったね登山の回好き

暦「よつばちゃんとヤンダさんの二人が主役という珍しい回ですし、ジャンボさんとは違うやり取りというのが新鮮でしたよね
なんだかんだで仲の良いやり取りはほっこりしますし、面白かったです
珍しいやり取りや、サプライズもあったりと本当に満足度の高い巻でした」

>よつばと!のジャンボみたいな大人になりたかった子供みたいだけど芯の部分は大人で明るくて面白い、そしてアクティブな大人
>先祖はきりんで本名は竹田隆w

比奈「ノリも面倒見も良く多趣味というのも素敵なポイントですよね
そしてあの身長でお花屋さんというのもギャップがあって面白いです」


>自分、ついにモンストが夢に出てきたw
>普段は水のノーマルクエストをしているのだが、夢では光のクエストをしていた…。光に移れというお告げだろうか?

暦「自分の好きな物が夢に出てくるのって素敵だと思います、私は最近楽しい夢が見れなくて…
それはそれとして、モンストの事は分からないですけど、光属性と闇属性は良くゲームだと優遇されているイメージはありますね
ですが、ゲームはやっぱり自分が一番楽しめるように遊ぶのが良いと思います」


>よし、その姿でぺこぺこ言って配信しよう!コスプレYouTuberデビューか?

舞「イヤぺこ
そもそもYouTubeなんてどっかの誰かの能力じゃ全然足りないぺこ
ぶっちゃけ今更だし、需要もなくない?」

>悲報・我が県の知事選、立候補者がカオスすぎてネット民にネタにされる…。
>こうならないように、皆んな、選挙はちゃんと行こうぜ!

比奈「まあ、カオスなだけならまだマシだと思いますよ
色んな所で酷い事になってますから…
でも、本当に政治に無関心なのはダメな時代になってますよね」

>…まあ、自分も鉄道はほぼ知らないくらいかなあ。漫画読んでたのと、それがアニメになってたから印象強かったってだけね。流石にアニメ版は横見氏役は本人ではなく檜山修之だったよ。

暦「詳しくは知らないし、そこまで興味はないけど、なんとなくマンガ読むってのは確かにありますよね。
私も鉄道娘に関してはその感覚でしたし
それにしても檜山さん…声が大きそうですね…鉄道王」


>フジの日枝氏が骨折したってニュースで…失礼ながら爆笑してしまったwバチが当たったか…?

比奈「頸椎圧迫骨折に加え、高齢ですから最悪寝たきりの可能性もあるので、不謹慎だとは思うんですけど…
タイミング的に天罰って思っちゃいますね」


>な、なんだと…全駅下車、鉄道漫画監修で有名な横見浩彦氏が亡くなられただと…。
>鉄子の旅って漫画では我が地元に来たことがあったり、テレビでは所さんの番組の秘境駅のコーナーに出るなどしていた…。無念…。

暦「すいません、さすがに種範囲外です…
鉄道娘って作品は知っているんですけど」

>ダイマは20話って発表済みだからもう終わるぞ

舞「えっ、短か
まあ、ハッピーエンドで終わりそうなのは良い事だけどさー…
あれがラスボスかー」
ログ返52