>わーSFCウルトラマンとか同世代がいる、ハイジャンプキックでハメるやつだ…
暦「スーパーファミコン時代の格闘ゲームは確かにバランスが悪いものが多いらしいですけど…本当にそれだけでハメれるんですか?」
>ウルトラセブンも大抵ジャンプキックで倒せたような…ハメとまではいかないけど。
暦「バランス悪すぎないですか?
友達と遊んだらケンカになりそうです」
>対応ネタ教えて
比奈「対応しているネタというかは、対応できるネタになりますけど、仮面ライダーシリーズにミステリ作品…」
暦「SEEDシリーズまでのガンダムに…スーパーロボット大戦シリーズ…」
舞「キン肉マンとか…あと、ちょっと古めのRPGとかかな…あっ、シャンティとかあたし好きだよ」
比奈「まあ、今流行りの作品とか全然分からないのは確かです…」
>それが半分以上の怪獣ハメれるんだ…マンの空中制御がすごすぎて前に跳んだ頂点から踏切位置近くまで戻れるもんで、CPU怪獣が反撃できない位置関係で一方的に蹴り続けるのよ。昔のゲームだからマジで大味。
暦「しかもキャラゲーと来てますからね。
ただ、その挙動を想像するとちょっとおもしろいです。ジャンプキックを当てた後に相手がのけぞってる間にふわぁって飛んで戻る感じでしょうか?」
>某横溝ゆかりの地に住んでるからたまに着物にお釜帽被った人を見かけるわ
比奈「いいないいなー。羨ましいです。
やっぱり、聖地と呼ばれる場所にはコスプレしてくる人もいるんですね。
それにしても金田一耕助のコスプレ…やっぱり年配の方が多いんですか?」
>最近の歌は、うっせえわくらいしかわからねえな…あの時話題になってたし…。
比奈「実は、うっせえわすらまともに聞いたことないんですよね
歌に関しては、志方あきこさんと霜月はるかさんしか新曲追ってないんですよね
ちなみに今紹介文のものは、瀧沢一留さんの『夢は宵に叶わず』という歌で、もう10年以上前の歌ですね」
>SFCウルトラマン、ジャンプキックだけだとほぼブルトンで詰まるので適度にパターン覚えたり光線技とか使うんやけどなブへへへへ
>いいか!ウルトラマンの第7ステージのゴモラはヘタにジャンプキックをすると跳ね飛ばされるぞ!上手くタイミングを合わせるんだ!絶対だぞ!
>ウルトラマン…確か難易度ハード以上でやると第4ステージのブルトンあたりからジャンプキック通用しなくなるな…。次のレッドキングはまだしも、次のバルタン星人で自分は詰んだ。
舞「えっ?なんでこんな昔のゲームこんなに知ってるの?
しかもガッツリ遊んでる感じだし」
暦「ゲームに大切なのは古い新しい、ではなく楽しめるかどうかですからね
こんな風に話せて盛り上がるのっていいじゃないですか」
比奈「たぶん、こうゆうノリがうちの持ち味になってくるだろうから、大事にしていきたいよね
あと、プルトンって怪獣が壁になってるみたいなだけに、ちょっと気になりますね」
舞「ってなわけで、気になるネタ見つけたら色々話しかけてねー」
ログ返4