>拙者の名前はゴーガンダンテス幻魔界最高の剣士!
舞「ここ魔界じゃないんで
早く十兵衛と戦い帰った方が良くない?」
>ビッグモーター潰そうって掲示板があるのか…。まあ、あれだけのブラック企業なら凸されたりするんだろうか?
比奈「さすがにあそこまでの大企業に個人でちょっかいかけるのはリスク高すぎると思いますけど…
正直大手なだけ影響も大きいですから、業務の見直しと事業の立て直しをしてくれた方が世の中のためになる気はしますね」
>洋画のハッカーキャラ、ペンタゴンに侵入した経歴ありがち
舞「超絶有能じゃないと話が詰むから仕方ないね、映画に限った話じゃないけど、ハッタリ効かせた方が面白いし
後あたしが一番好きなハッカーキャラはダイハード4のマットね
マクレーンとのやり取りがメッチャ好き」
>ちょっとちょっと!レトロゲーマー30て人、何かの7をすると言ったのにも関わらず、FF6やってるんだが…。まあ、これはこれでいいけど、また長いシリーズになりそう。
暦「でも6は難易度低いですし、隠しボスの類もいないから、あっさりクリアできる気もしますね
ただ、6ってプレイ動画多すぎてあまりレトロゲームって感じはしないですね」
>橘さん見てると時々本気で頭がバグる
>剣崎を助けに来たかと思ったら、アンデッドではなく剣崎をバイクで吹っ飛ばす橘さんはやばい。しかもノーブレーキで衝突してる
比奈「橘さんですからね…
あと、剣崎に対して一度も射撃を外してないのもポイント高いですね
他にも剣崎に助け起こされたらスッと銃口が剣崎に向けて発砲したりしますし
…さすがは橘さんですね」
>『何かの7をすると言ったのにも関わらず、FF6やってるんだが…。』一応、5の前後にFF USAという物があるから、ナンバリングは6でもFF6は作品としては7番目…と言ってみる
> 因みに正式タイトルはファイナルファンタジーUSAミスティッククエスト…だったかな。主人公(一応ザッシュというのが公式ネームっぽい)が底抜けに爽やかなのが特徴。
>加えて剣や斧だけでなく爪、爆弾なんかも武器として使いこなす上に魔法の才能も高いというFFでも中々見ないハイスペックな主人公。
暦「これ、初めて聞きました、こんなソフトもあったんですね
…でも外伝をナンバリングでカウントしちゃうと聖剣伝説も入っちゃいますから、やっぱり外伝は入れない方が…
でも、FFも色々あるんですね…それにしても武器が爆弾って…シドのようなキャラが使うイメージですからなんとも言えない感じになります」
>そろそろムーアの大森林か、第三世界に移った頃かな。エクスカリパーもゲットした頃だろうか。ギルガメは第二世界の間しか戦えないから注意するんじゃよ。
>因みにギルガメは見ての通り亀。なので冷気が有効。更に実はアンデッドなので回復魔法も効く。ただしボス系耐性持ちなのでレイズとかで瞬殺!とはいかない。
※中略
>マントはカルナックでも手に入るけど、脱出中だから取り忘れてる可能性もあるか…最後の機会は第二世界のモーグリ村らしいけど俺は取った記憶が無い…エルフのマントは物理攻撃を3割くらい(体感はもっとある気がする)で回避してくれるアクセサリだよ。
> あ、そうそう。エクスカリパーはダメージ1固定だけど、実は「必中」という他に無い能力がある。白刃取りや盾、更には分身すら無視して攻撃ができる…ダメージは1だが。
比奈「ムーア大森林をクリアしてガラフおじいちゃんの死に軽いショックを受けたりしてましたね…クルルちゃん可愛いですけど」
舞「赤魔導士極めたら連続魔覚えたり、すっぴん強くね?みたいな感じで驚いたりしつつ、ギルガメにチャレンジするために石像狩り中だね
あいつ、次は絶対に倒す!ってか搦め手の方が勝てそうな気がするの気のせい?」
暦「エルフのマントはモーグリの村で取りました、モーグリの着ぐるみ着て家を回ってたら貰えましたね
カルナックでは時間ギリギリまで探索したんですけど、気付かなかったですね
というか、エクスカリパーって入手できるんですね」
>ビッグモーターの周辺の街路樹が枯れていた件で例の除草剤が注目されてるとか。それだけあの除草剤が強力だったのか…。
比奈「除草剤で木が枯れるってところにちょっと疑問があるんですけど、どうなんでしょうか?
まあ、除草剤なんか目じゃないくらい注目されてますけど、悪い意味で…」
ログ返24