名前:ジェイド・リーチ

海底50万マイル

⋆⸜♡⸝⋆


おや。勉強意欲が旺盛で素晴らしいことですね。
先生方もみんな監督生さんのようだったら……と思っているかもしれません。
ですが、人魚の言語は少々特殊なので難しいかと。
……イルカやクジラがエコーロケーションを用いるのはご存知ですか?
種族によって得意不得意はありますし、全く使わない種も居ますが……僕達人魚も使うことがあるんです。
位置の把握やコミュニケーションのために超音波を発するんです。
これを聞き取る、或いは発するのは陸の人間では少しハードルが高いとされています。

……と、ここまで言っておいてなんですが、不可能ではありませんよ。
先程も申し上げた通り、人魚全員が超音波を使うわけじゃないので、それ以外の方法があります。
喉を上手く使って特有の声を出すんですが、これが俗に言う鳴き声ってやつですね。
人魚なら大抵産まれて間もなく、自然と声の出し方を身に付けるんですが……それを一から学ぶのは大変でしょう。
それでも、とおっしゃるなら僕は応援しますよ。
動物言語学の先生の他に、音楽の先生もこの手の音に関しては大変博識でらっしゃいますから参考までに。
それか、……僕やフロイドでも、何かお手伝いが出来るかもしれません。
わからないことがあればいつでも聞きに来てくださいね。